SSブログ

風角度の読み方 [計算]

そういえば書いてなかったってことで

画像を使うので普段とは違う640*480でやってみます

方法を言葉で説明すると、
①わかる角度にする(できればグリーン内で)
②1度ずつクリックする
③ピン位置方向が最初の角度から何度差か測る
④簡単な引き算or足し算でピン位置方向の角度を求める

(⑤)角度を打つ方向で測る人限定
適当に係数、角度などをかけて、ずれを概算で出す

⑥ずれにより変わる角度を計算し、足し引きする

こんな感じです

言葉じゃわかりにくいと思うので画像を交えつつ説明していきます

①わかる角度にする(グリーン内が理想)
知ってる人も多いと思いますが、角度は変わった瞬間が正しい表示をしています

pangya_016.jpg

今回は0度にあわせてみました(0.1-0.2くらいかも)

②1度ずつクリックする
1度がどれくらいかわかんねーよって人も多いと思いますが、これは計算で出せます

pangya_014.jpg

このような円を考え、円周を計算します
その値を360で割れば1度分の長さがわかりますね

しかしここで少しだけ注意が必要です

pangya_017.jpg

クリックをする位置はピン位置ではなく、バーの上だからですね(違う人もいるかも)
半径は、del+0をしたときの155dot分減ります
これは毎回同じ数値で問題ないです
で、この155dotというのは、del+0をしているので最大拡大で155*4の620dot≒5.6yくらいですね
まあ6yでいいと思います

ということで、ピン位置から6y引いた半径で円周を計算してみます
2(224-6)*3.14≒1369

を360で割って、
1369/360≒3.8y

3.8y=1度ということがわかりました

これは、del+0した状態だと、
3.8/4/0.323≒2.95ゲージということになります

改めて整理すると、残り距離が224y、del+0した状態でバーの上をクリックするとき、1度分は2.95ゲージになるということです

③ピン位置方向が最初の角度から何度差か測る
SSを撮るのを忘れてしまったので言葉だけになりますが、

3回クリックしたらピン位置の1ゲージ分(del+0状態で)右にいきました
つまり、3度-1ゲージ分の角度となります
約3ゲージで1度なので、1ゲージは約0.3度、カップ方向は0度と2.7度差となります

④簡単な引き算or足し算でピン位置方向の角度を求める
今回は0度基準なので簡単ですが、0+2.7で2.7度となります
これが例えば41度から4.2度動いた場合だとしたら、45.2になるということですね

ピン位置方向の角度で計算する人はこれで終わりです
自分は、打つ方向の角度で計算するので、同じような人は⑤-⑥の計算が必要となります


⑤適当に係数、角度などをかけて、ずれを概算で出す
ずれ分の角度を補正するため、簡単にずれを出します

前に貼った画像の条件ではずれが少なすぎるので、新しく違う条件で考えてみます

224y 6m ピン位置方向が45.1度くらい BIを打つ

係数1.3くらい 角度 多分1.5度くらいずれるから0.72で計算
1.3*6*0.72=5.6くらい

5.6yくらいずれるらしいです

⑥ずれにより変わる角度を計算し、足し引きする
del+0をしたときの1ゲージは1.3yほどなので、5.6y≒4.3ゲージ
約3ゲージが1度なので、4.3/3≒1.3度 1.3度ほどずれが出ることになります

さきほどから、約、≒、~くらい、などの言葉を多用していますが、この計算は超概算で結構です
ほとんどずれないし、0.1度ずれたとしても入りますからね


で、45.1から1.3度増えるということで、
45.1+1.3=46.4

打つ方向46.4度 ということがわかりました



〇1度が何ゲージか
640*480、del+0使用、ゲージの上でクリックする人用

残り距離、ゲージ数の順に書きます

154y 2ゲージ
188y 2.5ゲージ
222y 3ゲージ

まあお気づきの人もいると思いますが、簡単な計算で出せます
(X-6y)*2*3.14/360/0.3225/4という計算なので、
X-6y以外をあらかじめ計算して定数にすれば楽です
約0.0135

まあこれじゃわかりにくいので1.35と覚えても桁数を間違えたりはしないでしょう

残り距離から6引いて1.35をかければその数値が出てきます


ちなみに
①わかる角度にする(できればグリーン上で)
と書いたのは、クリック誤差の影響を考えたからです

傾斜が多く起伏が大きい場所では、クリックの誤差は大きくなります(どんなに大きくても10回クリックして0.1-0.2度分ですが)
ですので、比較的傾斜の小さいグリーン上から計算できれば、より正確な計算ができますね

そのためには、知ってる角度を増やさなくてはなりませんが、それも努力すればだれでも増やせるので、精度を上げたい人は頑張りましょう


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

計算方法を聞いた人

φ(゚Д゚ )フムフム…計算の前にクリックしてるのは
角度をこの方法で見ていたんですね~
私は上下左右の黒い点を目印にしてたから酷い時は5度以上
間違ってると思います、これ見て特訓じゃぁ~(^^♪
by 計算方法を聞いた人 (2012-07-29 18:04) 

おいるー

>>計算方法を聞いた人さん
精度いい人はみんなこれやってますねー
ぶりあーさん、たく12さん、いがりさんetc…
まずは見ればわかる角度の形を増やしていくといいと思いますー
もう知ってるかもしれませんが、11-12度、23-24度、41度あたりは形が特徴的なのでそこらへんからですかね・w・
by おいるー (2012-07-30 10:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。