SSブログ

計算とは [計算]

何から書こうものかと考えたけど切り出し方が難しかったのでまずはこんなことを
本当の意味で計算についてよく知らない且つ理解力ある人向けです

方針としてはついてくるこない別として計算を最初から学びたい人でもぎりぎりこのブログを見るだけで順を追ってできるようになっていけるようなお話をしようと思います

そこで、計算とは一体どんなことをしてるのか、というのをざっくりわかりにくく説明していきます。

↓内容↓

自分やその他暴風でもそこそこ9割くらい入るよーって人が完璧な計算をしているか、というと全くしていません。
(完璧な計算というのは弾道を正確に物理的に計算し色んな観点から高精度の物理演算ソフトのように予測することと定義)
そうするためにどうやったらいいのかもわかりませんが、まず弾道が直線じゃない時点で積分とか絶対入ってくるんですよね

じゃあどうやって精度を出しているかというと、それに近似した計算をしている、ということになります(本来の完璧な式なんて知らないので自覚はありません)

その為に、計算にはどのような要素が含まれるか、というのをイメージ及び物理的に考え、経験により修正しつつ頑張ってるとだいたいの人は同じような要素を考えるようになります。
つまり、その人達と同じ要素を頑張ってデータ取れば同じ精度が出るようになります。

要素をまとめると、

〇角度
・角度の形を調べる
・角度を読む位置を考える(カップの方向orずらした後の方向or間?)
・(傾斜によるずれは角度を読む位置に考慮するべきか)

〇係数
・高低差0、風真横の純粋な横係数(風1mにつき何y曲がるか、ショット・打つ強さによって)
・純粋な縦係数(↑の縦ver)
・高低差が縦係数、横係数に与える影響値
・縦風が横係数に与える影響値
・(スピン調整が横係数に与える影響値)
・(傾斜の縦影響による変動)

〇傾斜
・最大傾斜(一番影響が大きい、形が点対称になる場所)の形を覚え、傾斜以外同じ条件で打った時に
どれだけ曲がるか(各形毎に、最大傾斜の値 なんて表現をする場合が多い)
・最大傾斜から打つ方向への影響の割合の考え方
・色んな強さで打った時、同じ傾斜でどれだけ影響が変わるか(傾斜係数と呼ばれます)
・他の要素が傾斜に影響するか(風、高低差等)
・(傾斜の縦影響による変動)

()で囲った要素は余裕がある人向け


これを踏まえて自分の計算の手順を簡単に示しますと、

風速と、角度のsin値、cos値をかけて縦風成分、横風成分を出す

縦係数を計算し、縦風にかけ、縦影響を出す(縦係数の出し方は割愛)

縦影響、高低差による影響、傾斜の縦影響より、横係数を出す

横風と横係数より横影響

最大傾斜の方向を向き、傾斜値を確認

打つ方向への影響を角度差等から計算、傾斜係数をかけ傾斜による影響を算出(先にある程度風の計算をしたのは、風での横ずれを概算で出しておきずらしがどれくらいになるかを予想するため)

風、傾斜影響を足し引き、ずらす

残り距離より縦風影響を足し引き、その条件での高低差係数を算出、高低差にかけ、傾斜の縦影響も含んだ仮想残り距離を出し、SP(、スピン)を決め、打つ


ざっくり言うとこんな感じです
気分とか条件で順番変わったりもしますけど人に教えるときはこういう順序をお勧めしています
先にSPを出しても問題は無いです


最初から研究するには非常に面倒ですが、もしそれでもやりたいという方がいるのであれば、
一つずつの要素を完璧にしてから次に進んでいくのがいいと思います。
不確定要素が多いと外した時にどれが原因かわからないからってのが理由で、まずは大前提のずらし、横係数辺りから、風角度の形なんかは最近の人でも最後の課題として残ってる場合もありますが、調べ方も楽で、最初のうちに固めることもできるような要素です。
傾斜は最後に残しておいて、ショートホールがどんな条件でも入るようになったらで十分だと思います。


書いてて思ったけどこれ初心者向けっていうより計算を練習してる途中の人くらい向けですね。

わかりやすく説明するつもりは無いというかそもそも無理なので、わからない表現がある場合は聞いてください。

次からは各要素の調べ方や考え方を書こうと思います。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

ざーれー

ギリギリついていけてる気がしますん
by ざーれー (2013-12-27 09:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

自己紹介LS ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。