SSブログ

パンヤ講座②データ取り [計算]

必要なデータはまとめて全部取りましょう。
番手は1Wだけとかでも構いません。

①縦(高低差有り、無し)
高低差が0のコースで1m真横とかで他の要素が含まれない時の純粋なキャリーを測りましょう。ぱみゅぱみゅの方じゃないです。
でもぱみゅぱみゅの方はとてもかわいいです。
僕のおすすめはインベーダーインベーダーです。
http://www.youtube.com/watch?v=jcIOg_m-bp4

IC11hのフェアウェイなんかおすすめです。
色が同じところは同じ高低差だと考えてよさそうです。フェアウェイの白いところから白いところへ打つのが基本になると思います。
1m真横になりそうな風を待って、エアノートもしくは動画を取るなどの方法で純粋なぱみゅぱみゅを測ります。おっしゃLet's♪

あんまり何度も待つのはだるい条件なので、きたときはできるだけ色んなデータをとりましょう。
ティーからパットで落としたところの段と広いフェアウェイをいったりきたりするだけで高低差係数がとれます。
あんまり打つ機会多くなくてしっかりデータ取るの面倒なショットとかは横もエアノートで測っちゃったりしてもいいと思います。(頻繁に使うショットはもっと精確にしたほうがよいです)

一通り打ち終わったら、データをまとめますが、
高低差0
100% 240.0
95% 225.0
90% 210.0

高低差-18.7
100% 253.0
95% 241.0
90% 53万

という風になった場合は、
-18.7mのとき、高低差係数は、
残り253.0mのとき→伸びた分の13yを18.7mで割って、0.695くらい?電卓ないから適当だけど
このように考え、まとめて、
-18.7m
253.0y 0.695
241.0y 0.853?
53万y 28330

というふうにまとめてみましょう。
Aさんの場合は少しデータ取りをミスってしまったようですが、基本的にグラフにすると結構綺麗な曲線ができます。
また、高低差プラスの場合も同様です


②横系数(高低差有り、なし)
飛距離のデータがとれたら次は横ですが、色々なやり方があります。
僕のやり方を説明します。


高低差の少ないホールでカップ付近に落とし、ずれを測る方法です。
なぜカップ付近かというと、カップからのずらしが一番精確だからです。
何を言ってるかわからないと思いますが、さっきからずっとインベーダーインベーダーを延々と流してるので僕もあんまりよくわかりません。

例えばフェアウェイの模様とかを基準にしたとして、そこからちょうど11.05yずらせと言われてもまず無理ですが、カップ方向のずらしはほぼ精確にできるということです。

まあ伝わらなくても理由なんてどうでもいいので何も考えずにやってもらえればいいと思います。

細かいやり方を説明しますと、
EV6hで真横暴風を待つ(EV6hな理由は高低差がほぼ0だから)
残り距離をとった飛距離と同じにする。(1W100%で240.1yとんだなら240.1y、95%で229.3とんだならその値に、ということ)
その際、風は真横になるように調整する。
ただ、完璧な真横というのは難しく、というかカップ方向で90度だったとしても打つ方向は88度とかになってしまうので若干向かい風成分が出てしまうので、むしろカップ方向はちょっと追い風(89度くらい)になるようにして、縦風成分が出ないようにします。
打つ前にその調整をするのは非常に難しいので、一回打ってみてとったデータより飛んだなとか弱かったなとか見て微調整してください。

僕は追い風や向かい風の影響で縦が変わってしまったとき、係数の補正をして多少縦が変わっても気にせずデータをとっているので、ある程度知識がある人はそのようにしてもいいと思います。(240.0のデータをとろうとしたら風のせいで0.2y伸びたから240.05yの横ずれとして計算して、変化率から240.0の係数を逆算する)


で、やり方がわかったところで打ってみますが、その際にセーフティは確実に使ってください。

打ちます。
カップに入れてはだめです。
なぜだめかというと、エアノートであとから見れないからです。
カップのどこらへんに入ったかくらいはだいたいわかりますが、精確にカップ中心から6pixずれたなーとかそこまではわからないはずなので、それだったらわざとちょっと外してずれを測ったほうが賢いです。
で、結果が出ますが、

7m真横で1470pixずらしたら25pixずらしすぎた

とすると、実際のずれは1445pix、その残り距離の係数は1445/7でだいたい206.43pix?くらいになることがわかります(電卓出すの面倒なので違ったら申し訳ない)

ランカーで配信をやってる方で実際にカップに入れてデータをとっている人もいますが、
例えばたく12さんなんかは動画でちゃんとカップ中心からどれくらいずれたかを判断する謎の技術をもっているので真似をできる人とできない人がいると思います。

また、ジュンさんはビームに当ててデータをとるとか奇想天外なことをやっていますが、あれは気をつけなくてはいけないことが非常に多く、縦風影響が出ていても気づくことができず、
そもそもビームに当たる場所がカップ端なのかそれよりちょっと狭いのかとか不確定要素も出ているので正直言ってゴミです。
真似しないようにしましょう。

また、このように色んな記事でジュンさんの悪口を言っていますが僕は彼が嫌いなわけではありません。
ただちょいちょい失礼な発言とかぶっ込んでくるのでその仕返しです。
ジュン「おいるさんに教えてもらったけどあんまり参考になりませんでした。自分の力でできました」
許さん


その点糞にきびゴミスペック人生オワコン低学歴paperさんの真似なら間違いなくできます。
できない場合は僕の説明が悪いですごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。

まあ無事高低差なしの横係数が取れたら、高低差がどれだけ横係数に影響を与えるかを考えます。
これは打つ条件が変わるとそれだけ変化する(-20mなら毎回係数0.1y分ずれる~♪とかそういうハッピーな式にはならない)ので色んなSPで確認するようにしましょう。
また、これを打つときも残り距離は高低差0のときと同じにし、カップ真横に着弾させるようにしましょう。
SPを決めるのは難しいですが、高低差係数と照らし合わせて上手く調整しましょう。
これは、IC5hなどでやってみると良いと思います。(平らなので釘はいらないです)

とったデータは、高低差0のときの横係数との比較をして、どう伸びるかでおぼえておくとよいとおもいます。つまり、
0m
240.0 111pix

-20m
240.0 118pix
だとしたら、240y -20m +7pix
とし、その他の高低差でとったデータと比べ、覚えやすいように式化すると良いでしょう。
例えば、
240y 0.35pix/-1m


これで、
高低差有、無のときの縦
高低差有、無のときの横系数
がわかりました。


縦風影響忘れてた

③縦風係数
IC11hで縦風暴風をまって、基準のSPで打ち、真横の飛距離と比較してください。
ex.
真横1m
100% 240.0y

追い風8m
100% 249.0y
→249.0-240.0=9y 追い風8mで9y分ずれてる

向かい風8m
100% 230.0
→230-240=-10 向かい風8mで10y分ずれてる

240時 1.125y/+1m 1.25y/-1m

というふうにまとめると良いと思います。(風の強さによって多少かわりますが、そこはイメージやデータ数で補間してください。
+8mで1.125、-8mで1.25なら、0mなら1.19前後になる、といった感じです)

戦艦の段差を使えば高低差有りのときの縦風も調べることができます。


こんなところですかねー
暇つぶしで適当に書いてるだけなので足りない部分とかあると思いますがなんかあれば言ってくださいー

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

ざーれー

おいるさんのブログのおかげで、チップイン出来るようになりました。
by ざーれー (2014-02-24 22:40) 

おいるー

>>ざーれーさん
おにんにん(ノ`・∀・)ノ
by おいるー (2014-02-25 11:20) 

Online cialis

沒有醫生的處方
cialis generico postepay http://kawanboni.com/ Cialis coupon
by Online cialis (2018-04-14 02:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

パンヤ講座①ずらし謝罪 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。